行田市スポーツ施設の利用制限について(お知らせ)
緊急事態宣言の発令に伴う行田市体育施設の対応について
緊急事態宣言の発令に伴い、以下の通り対応いたします。
- 施設利用の新規受付を休止いたします。
総合体育館サブアリーナ・市民プール屋内プールについては、一般利用を休止いたします。
(2021年1月16日(土)~3月21日(日)の間。緊急事態宣言期間の延長等により、対象期間が変更となる場合があります。)
(2021年1月15日(金)までにいただいたご予約は、そのままご利用になれます。) - 施設の利用時間を変更いたします。
(2021年1月8日(金)~緊急事態宣言発令中の間)
総合体育館サブアリーナ
一般利用休止
市民プール屋内プール
一般利用休止
総合体育館(トレーニング室を含む)
9:00~19:00
総合公園庭球場
9:00~19:00
総合公園弓道場
9:00~19:00
総合公園野球場・門井球場
9:00~日没
総合公園管理棟(公園施設)
9:00~19:00
富士見公園体育施設
工事中
ご利用の際は、下部記載の「利用時に留意いただく事項」をご理解の上、ご協力をお願いいたします。
- 飛沫防止の観点から、館内全域において大声での応援・会話はご遠慮ください。
- 運動中以外は、マスクを着用してください。未着用の場合、入館をお断りいたします。
- 密集・密着しないよう、応援・待機を含めてご協力ください。
- 入館の際は必ず手指消毒をお願いいたします。
- 接触プレーがある競技については、可能な限り接触を避けるよう工夫をお願いいたします。
2020年10月1日(木)からの制限緩和対象施設
行田グリーンアリーナ
メインアリーナ:定員.全面150名以内(1/3面:定員.50名以内)
卓球台:定員.1台6名以内(バドミントンコート1面に対し2台)
サブアリーナ:定員.全面45名以内
サブアリーナの利用についての詳細は、サブアリーナの利用方法変更についてをご覧ください。
バスケットボール:定員.1ゴール10名以内×2面(壁側ゴールのみ利用可)
フリースペース:定員.1面10名×2面(バドミントン等ネットの使用はできません)
トレーニング室:トレーニング室利用についての詳細は、別途特設ページをご覧ください。
メインアリーナ観客席:定員.500名以内
スリッパの貸出しは当面行いませんので、上履きをご用意ください。
行田市民プール
屋内プール:屋内プール利用についての詳細は、行田市民プールの施設案内をご覧ください。
2020年6月6日(土)の利用再開における制限
卓球室:定員.1台4名以内(当面の間、4台で運用いたします)
柔道場:定員.全面30名以内(1/2面:定員.15名以内)
剣道場:定員.全面30名以内(1/2面:定員.15名以内)
柔道場観客席:定員.15名以内
剣道場観客席:定員.15名以内
2020年6月1日(月)の利用再開における制限
行田グリーンアリーナ
会議室:定員.21名以内
研修室:定員.80名以内
行田市総合公園
野球場:定員設定なし(3密の回避を心がけてください)
庭球場:定員.1コート8名以内
弓道場:定員.近的6名以内/遠的1名以内
自由広場:定員設定なし(3密の回避を心がけてください)
第2自由広場:定員設定なし(3密の回避を心がけてください)
多目的広場:定員設定なし(3密の回避を心がけてください)
行田市総合公園管理棟
小会議室:定員.7名以内
大会議室:定員.15名以内
和室:定員.10名以内
行田市富士見公園
野球場:定員設定なし(3密の回避を心がけてください)
庭球場:定員.1コート8名以内
行田市門井球場:定員設定なし(3密の回避を心がけてください)
行田市下須戸運動場:定員設定なし(3密の回避を心がけてください)
利用時に留意いただく事項
下記の「行田市体育施設におけるセルフチェックリスト」「スポーツイベント開催時のセルフチェックリスト」をご覧ください。団体の場合は、参加者全員にセルフチェックリストの確認について周知をお願いします。
「行田市体育施設におけるセルフチェックリスト」(558KB)
「スポーツイベント開催時のセルフチェックリスト」(963KB)
利用前に自宅などで検温をしてからご来場ください。発熱があった場合は、ご利用を見合わせてください。
利用当日、体調等について下記の「確認票」の提出をお願いしますので、ご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染防止に係る確認票(個人用)(117KB)
新型コロナウイルス感染防止に係る確認票(団体用)(141KB)
団体の代表者は、利用者全員の体調等の確認および連絡先の把握をお願いいたします。
行田グリーンアリーナ